本文へ移動

Instagram

令和6年度(^^)/

11月 秋の遠足がありました~(^^♪

あいにくの雨でしたが、園内での遠足に切り替えて元気いっぱいスタート♪まずはののさまにも見守っていてねとご挨拶しました(*^_^*)
動物列車の体操でウォーミングアップ~♪準備体操はばっちりですっ(^^)/
あおむしカーに乗って元気にスタート‼ひよこ、ぱんだぐみさんは先生に引っ張ってもらいます(´ω`*)
うさぎぐみさんからは、お兄さんお姉さんと一緒にあおむし電車に乗って出発進行\(^o^)/小さいお友達にペースを合わせてゆっくり進んでくれて優しい姿にほっこり♡
電車で到着すると職員の背中のかごめがけて玉入れスタート‼先生待って~と追いかけては玉をなげて大喜びでした(∩´∀`)∩
次は赤チーム対黄色チームに分かれてひっくり返しゲームにチャレンジ‼みんな力を合わせてエイエイオーと気合十分です(*´ω`*)
ゲームがスタートするとどの子も真剣モード‼最後まで一生懸命動き回ってひっくり返していましたよ(*^_^*)
ゲームを楽しんだ後は、大好きなおうちの方に作ってもらったお弁当タイム♡ふたを開けた瞬間の子どもたちの笑顔は最高でしたよ(*´ω`*)お忙しい中お弁当作りありがとうございます♡
楽しい昼食の後は、異年齢のお友達同士で好きな遊びタイム♡こちらはからからつみきで大作作りに挑戦中‼
こちらは飛び石を渡っていって出会ったお友達とじゃんけんゲーム♡負けてもすぐに自分のチームに戻ってお友達の応援をして盛り上がっていましたよ~(*´ω`*)楽しい遠足になって大満足な子どもたちでした♪

10月 異年齢保育で勤労感謝のプレゼント作りをしました(^^)/

まずは最初に先生からお仕事クイズ‼みんなが暮らしている生活の中でどんなお仕事があるか教えてもらいましたっ(@^^)/~~~
早速異年齢のバディさんと2人で一つ力を合わせて製作スタート(^^)/紙粘土を順番にこねこね丸めて平らにして形を整えていきましたっ(´▽`)「つめた~い!」「丸めるのが難しいね~」中にはオリャ~と気合で平らにする子もいて紙粘土の感触を味わいながら作り進めていきました♪
ストローを使って穴をあけます‼段々形になってきましたよ~(´▽`)
キラキラストーンを仲良くうめこんでいきます(*^^)
ついに形ができあがり~♪嬉しそうな顔にこちらもにっこりとなりました(*^_^*)
あとはメッセージカードを色塗りして~( *´艸`)
ついに完成ですっ(*^^)vみんなで力を合わせて完成したのは…ペン立てでした~(^^)/いつもお仕事を頑張ってくださっている皆様に感謝の気持ちを込めて渡しに行きたいと思います‼
予定よりも早く完成して、仲良くみんなでじゃんけん列車をして遊びました~♪

10月 第59回 一万城幼稚園運動会がありました(^_^)/

開会式では全園児みんなで入場して体操をしたり、元気に頑張るぞ~っとにぎやかに運動会がスタートしました(*^-^*)
3歳児 きくぐみさんは「おどるぽんぽこりん」の曲で可愛く踊って、「Bling-Bang-Bang-Born」の曲でかっこよくフリフリダンスをしながら退場しましたっ(^^♪
4歳児 うめぐみさんは「OLA!」の曲に合わせてかっこよくバルーンで演技してくれました♪
5歳児 まつぐみさんは「手舞の空」の曲に合わせて竹太鼓に挑戦っ(^_^)/凛々しい姿に成長を感じましたっ(*^_^*)
これまでこんなに大きく育ててくださったすべての皆さんに感謝の気持ちをこめてかっこよい礼をして退場しました‼素晴らしい演技に職員も感動をもらいました♡
年長から年少児の3クラスの異年齢で鈴割に挑戦ヾ(≧▽≦)ノ黄色チーム対赤チームで割れるまで元気いっぱいに玉を投げて割れた時の子どもたちのワクワクした顔は素敵でしたっ( *´艸`)
年中、年長さんは、体操教室で教えていただいている、とびばこ、マット、平均台、鉄棒に挑戦‼自分のできる技で無理なく挑戦して、できた時の喜ぶ顔は達成感にあふれていました。
閉会式までパワー全開で踊って最後まで元気に頑張ってくれましたっ(*^-^*)
大きなキラキラメダルをもらって顔も目も輝いた子ども達(*´▽`*)おうちでもたくさんほめてもらって自信につながったようでした(´▽`)

9月 9/9(救急の日)に南消防署の方との火災避難訓練を行いました(^_^)/

2025-01-22
南消防署の方のご指導をいただきながら、火災による通常通りの避難訓練を行って、上手にできていることをほめていただきました(^_^)/
今度は火災発生時に初期消火をする訓練を、先生方が実際にやってみました‼
無事に火元の消火に成功して、子どもたちからも歓声があがりました(^o^)丿子どもさんを安全にお預かりできるよう、職員も積極的に学んでいきますっ(^_^)/~

9月 敬老参観日がありました(´▽`*)

注目オススメ
2部制で行われて、1部は保育園部さん♪みんなで季節の歌や、朝の会での歌を披露しました(^_^)/~
ぱんだぐみさんは3匹のこぶたの劇ごっこを披露しました♪
うさぎぐみさんはおおきなかぶの劇ごっこに挑戦しました♪
第2部の幼稚園部さんは、各クラスで制作活動をしました(´▽`*)おじいちゃんおばあちゃんと一緒にお参りもしましたよ♪
各クラスで昔ながらの遊びのけん玉作りに挑戦しました‼
できあがったらおじいちゃんおばあちゃんと一緒にけん玉遊び♡うまくはいるまで何度でも挑戦して笑い声が沢山あふれていました(^^♪
最後におじいちゃんおばあちゃんに肩たたきのプレゼント♡大好きなおじいちゃんおばあちゃんやおうちの方と楽しいひと時が過ごせて子どもたちはとっても嬉しそうでした(*^-^*)
最初1234

令和6年度園児募集開始!!R5年4月~0歳児のお子様もお預かりしています(^O^)/

2学期が始まりました(^O^)/

10月になりました(*^-^*)

梅干し作りに挑戦~しそ漬けまで頑張ったよ!

梅ちぎりにいったよ★(まつぐみさん)

2020-07-21
臼井のおじちゃんに梅ちぎりの準備をしていただきました!
木に実っている様子も間近で観察♡
たくさんひろったよ~(^_-)-☆

古時計を見にいったよ!!

2020-07-21
園長先生に時の記念日についてや、時間の大切さについてお話をしていただきました☆
大きなのっぽの古時計の歌を歌ったり、古時計さんの音も聞いてすっかり古時計さんと仲良しになりました♡

6月になりました(*^-^*)

交通安全教室に参加しました!(^^)!

交通安全協会のお姉さんが3人遊びに来てくださいました(^-^)
何がでてくるかワクワクしている子ども達…♡
お人形のしんちゃんが遊びに来てくれて登場に大喜び!!しんちゃんが車に乗っていた時のエピソードをお話してくれて、チャイルドシートの大切さを学びました!
ぼんちくんから交通ルールに関する〇×ゲームを出してもらったよ!
ま~る~と体で表現していますよ(*‘∀‘)正解だったかなー?
最後はお礼にメダルをプレゼントしてみんなで言葉のプレゼントもしました(*^_^*)

降誕会のお祝をクラスでしました❁

まつぐみさん♡お参りのお当番も頑張りました!!
うさぎぐみさん♡
ぱんだぐみさん♡
うめぐみさん♡男の子☘
うめぐみさん♡女の子☘
きくぐみさん♡男の子☘
きくぐみさん♡女の子☘

4月・5月生まれさん誕生会♪

みんなにお祝してもらって上機嫌です♡
不思議なカードの登場に子どもたちはワクワク( *´艸`)
飛び出す絵本を読んでもらって嬉しいね(´▽`*)
クラスみ~んなお誕生会の日は笑顔があふれます(∩´∀`)∩
まつぐみさんはみんなで劇にチャレンジ(*´▽`*)
大きなマイクでインタビューに答えましたよ♡

いもの苗植えに行ったよ(´▽`*)

ピンクバスで畑にしゅっぱ~つっ(^O^)/
苗が折れないように慎重に…(●´ω`●)
「おおきくなぁ~ぁれぇ~!!!」と元気におまじないをしてから帰園しました~♪
私たち学校法人三樺学園 認定こども園 一万城幼稚園はみなさま一人ひとりに向き合い、つねに求められるよきパートナーとして地域や社会に貢献してまいります。このホームページから「業務に関すること」や「知りたい情報」など、みなさまのお役に立てるタイムリーな情報をお届けします。
TOPへ戻る